今回は新潟県長岡市に1泊2日で短期の出張しています。
人手不足のため、仕事があることがありがたく思いますが、もう少し楽をさせてもらうともっとありがたいです。

午前中で仕事が終わり、お土産に「笹団子」を買い、上越新幹線で戻ります。


この上越新幹線の車両E7系、一部で新潟県のゆるキャラ「ブリカツくん」に似ているという話を前回しました。
上越新幹線には以前、2階建新幹線 E1系、E4系(Maxとき)が走っていました。(写真はE4系)

E4系 Max大解剖Detailed analysis
オール2階建て新幹線電車「Max(Multi Amenity Express)」の2代目として開発されたE4系新幹線は、
1997年12月に東北新幹線で営業運転をスタート。8両編成で両先頭車に分割併合装置を備えており、
2本連結した16両編成での運転が可能です。8両編成時の定員は 817名。(ジャンプシート含む)
16両編成時の定員は1,634名で高速車両としては世界最大の定員数。
その輸送力の高さで新幹線通勤・通学の混雑緩和にも貢献してきました。
現在は上越新幹線「Maxとき/Maxたにがわ」として走る日本で唯一の2階建て新幹線です。監修:新潟新幹線車両センター 阿部/増田
引用元:JR東日本ホームページ
残念ながら、このオール2階建て新幹線「Max」は、2021年10月1日(金)定期運航ラストランを行い、現在は運航していません。
2階席は、好景色だけど座席がちょっと狭く、1階席の視線はホームと同じ高さで、ホームで歩く人の足元が見えていたのを思い出します。
上越新幹線の車両は、ユニークで面白いですね。

キョンキョンが2階建て新幹線MAXのTVコマーシャルやってたな
コメント