ねんきん定期便が変わった?

マネー

いままで誕生日の月に年金定期便が届いていたのですが、去年からねんきんネット(日本年金機構)ホームページから電子版のねんきん定期便をダウンロードするようにしました。

今年の8月19日にダウンロードしたねんきん定期便は、毎年ハガキで届いていたものと同じ内容でした。

8月30日にダウンロードしたものは、内容が変わっていました。
年金受給を遅らせた場合の増額見込み額」、「老齢年金の種類と見込み額」が無くなってました。
調べてみると、ねんきん定期便は、年代によって変わるようです。

「ねんきん定期便」の様式(サンプル)と見方ガイド(令和7年度送付分)

ページID:140030-411-807-300

更新日:2025年4月1日印刷

1.ねんきん定期便(ハガキ)35歳、45歳、59歳以外の方

様式(サンプル)

50歳未満の方(PDF 1,348KB)

50歳以上の方(PDF 1,387KB)

年金受給者の方(PDF 1,187KB)

見方ガイド

50歳未満の方(PDF 2,192KB)

50歳以上の方(PDF 2,161KB)

年金受給者の方(PDF 1,668KB)

引用元:日本年金機構ホームページ

年金受給者の様式になってました。
去年から「特別支給の老齢厚生年金」をもらっていましたが、10月に65歳になり、はれて本格的な年金受給者です。
これから年金をもらえるようになり楽しみですが、年金だけではハッピーな暮らしは期待できそうにありません。

年金もらったらチュールの分け前を

コメント

タイトルとURLをコピーしました