今回は、東北新幹線で仙台に出張です。
東北新幹線はやぶさと秋田新幹線こまちの車両で仙台に向かいます。
秋田新幹線こまち

秋田新幹線こまちは、E6系という車両を使用しています。
在来線を乗り換えなしで結ぶ「新在直通運転」を行う秋田新幹線用の車両です。このため、新幹線区間の最高速度320km/hでの高速走行安定性と、在来線区間での曲線通過性能を両立させた車両となっています。
東北新幹線はやぶさ

東北新幹線はやぶさは、E5系という車両を使用しています。
E5系は、最先端の技術を集結し、走行性能と信頼性、環境性能、快適性のすべてを高いレベルで融合させた新世代の新幹線車両です。
それにしても長ーい鼻です。
連結部

E6系のこまちとE5系のはやぶさは、盛岡駅まで連結して運行します。
盛岡駅で連結、切り離し作業を見ることができるみたいです。
残念ながら、今回は仙台駅で下車したため、切り離し作業を見ることはできませんでした。
盛岡駅に行くことがあったら、連結、切り離し作業を見てみたいです。
まとめました
新幹線を予約する際、比較的すいていた、こまちのE6系車両で仙台に来ました。
E5系車両も乗ったことはありますが、E6系車両の座席の方がゆったりしたイメージでした。
仙台まで来たのですが、なぜか仕事の関係で福島県郡山市の温泉宿に泊まることになりました。
温泉に入ることできハッピーな出張です。

仙台は、牛タンがうまいらしいな




コメント